【簡単】ジャガイモを使ったキムチチヂミのレシピを紹介

【簡単】ジャガイモを使ったキムチチヂミのレシピを紹介
記事内に広告が含まれています。
吹き出しのイメージ

チヂミを簡単に作る方法が知りたい!

ローストビーフ、生春巻き、ガパオライスと続き、しばらく更新が途絶えていたお料理記事ですが、今回はチヂミを作ってみました。3日坊主ではありません!

じゃがいもとキムチを使ったチヂミです。

今回も非常に簡単に作れたので、紹介します。

ステップは以下の通りです。

  • 材料
  • 作り方
  • 参考書籍

最後までご覧いただき、参考にしていただけると幸いです。

スポンサーリンク

材料

まずはチヂミとタレを作るために必要な材料と分量を紹介します。

それぞれ以下の通りです。

チヂミ(4人前)

  • 白菜キムチ:250g
  • じゃがいも:2個
  • ニラ:適量
  • 小麦粉:50g
  • 片栗粉:大さじ2
  • 卵:2個
  • サラダ油:大さじ1
  • ごま油:大さじ1

タレ

  • 醤油:大さじ1
  • 酢:大さじ1
  • 万能ねぎ:適量

スポンサーリンク

作り方

次に作り方を紹介します。

生地を作る

まず、大きめのボウルを用意します。

そこに、すりおろしたじゃがいも、溶き卵、小麦粉、片栗粉を入れ、よく混ぜます。

次に、白菜キムチと一口大に切ったニラを加え、さらによく混ぜます。

これで生地は完成です。簡単ですね!

生地を焼く

大きめのフライパンにサラダ油とごま油を入れ、フライパンを熱します。

次に、生地を流し込み、片面が焼けたらフライ返しを使って裏返し、両面をしっかりと焼きます。

なるべく薄く焼き、中まで火が通っているか確認しましょう。

最後に一口大に切り分けて完成です。

タレを作る

タレの材料を全て混ぜ合わせて完成です。

完成

非常に美味しかったです!

スポンサーリンク

参考書籍

今回は、チヂミの作成にあたって以下の書籍を参考にしました。

スポンサーリンク

最後に

ここまで、チヂミの作り方について紹介しました。

混ぜて焼くだけなので、とても簡単で初心者でも問題なく作ることができます。

簡単なだけでなく、とても美味しいので、ぜひ一度作ってみてください。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

応援する

リアル大学生 - にほんブログ村人気ブログランキング

スポンサーリンク